忍者ブログ

エクセルのIF関数の固定観念について

2024年05月25日
社会人になって当たり前のように使用してきたエクセルのIF関数だけど、固定観念に囚われていた。

今回は、エクセルのIF関数について。
PR
つづきはこちら "エクセルのIF関数の固定観念について"

xlookupはvlookupの上位互換というより破壊的イノベーション

2024年01月25日
最近覚えた関数にxlookupというものがある。

vlookup関数の改良版ということで、2019年から使えるようになったもよう。
この関数は、スピル機能に対応していて、
面倒な表の結合を1か所に数式入れるだけでいけるんじゃね!?
ってのが今回のお話。


つづきはこちら "xlookupはvlookupの上位互換というより破壊的イノベーション"

IPアドレスリストに対してPingを打って、結果を追記する手順

2023年03月28日
IPアドレスのリストが手元にあって、
それらの機器が生きているか確認したくなることがある。

コマンドプロンプトでPingコマンドを実行すれば結果はわかるけど、
1件ずつ手作業で打って、結果をコピペしていくのはやってられない。


今回は、リストをもとにPingを実行して、結果を追記する手順について
こういう作業って一発ものだからわざわざプログラムを組むのは無駄かも。

大まかな手順は以下のとおり。
つづきはこちら "IPアドレスリストに対してPingを打って、結果を追記する手順"

sign関数を使って、if文を使わずに年度や期を計算する方法

2022年08月16日
ファイル一覧を出力するツールを公開する前に、
その中で使っている小ネタを先に紹介。

今回は、年度や期の計算について。


当たり前だけど、2022年度は2022年4月1日~2023年3月31日。
会社の期は、創立記念が1983年だったら、年度から1982年を引けばいい。

if文を使って、month(date) < 4 ならば、年から1を減算すればいいけど
ここはスマートにいきたいところ。

入社して10年くらい悩んでいたけど、最近やっと閃いた。



つづきはこちら "sign関数を使って、if文を使わずに年度や期を計算する方法"

エクセルのオフセット参照について

2022年04月17日
エクセルのオフセット参照について
めっちゃ便利なのに周りで使ってる人がいないので紹介。


エクセルのセル参照は、絶対参照と相対参照の2種類。
数式を他のセルにコピーしたときの動きが違う。

絶対参照は、コピーしても参照先が変わらず同じ結果に。
相対参照は、コピーすると参照先が一緒に変わる。

どっちも参照先のセルを移動(カット&ペースト)させると
参照先に追従して自動的数式が修正される。


追従しない参照方法がoffset関数を使ったオフセット参照。
基準セルからの位置関係で指定するので、
参照先のセルがカット&ペーストされても参照先の位置が変わらない。
つづきはこちら "エクセルのオフセット参照について"
 | HOME | 次のページ »