読み取り専用で開かせてマクロの保存だけを許可するブック
2024年05月15日
会社でNAS上のファイルをみんなで編集することって結構ある。
誰かが開いていると編集権が手に入らず待ちぼうけなんてことも。
ファイル共有機能で対策はできるものの、どっちも好きじゃない。
①エクセルのブック共有機能を使う
→編集箇所が競合したときに困る
②OneDriveでファイル共有機能を使う
→保存場所がNASじゃなくなるので、使いづらい
今回は、NAS上のファイルに書き込みパスワードを設定することで、
読み取り専用で開くことを強要して、ブックに埋め込んだマクロを使って保存する方法を考えた。
誰かが開いていると編集権が手に入らず待ちぼうけなんてことも。
ファイル共有機能で対策はできるものの、どっちも好きじゃない。
①エクセルのブック共有機能を使う
→編集箇所が競合したときに困る
②OneDriveでファイル共有機能を使う
→保存場所がNASじゃなくなるので、使いづらい
今回は、NAS上のファイルに書き込みパスワードを設定することで、
読み取り専用で開くことを強要して、ブックに埋め込んだマクロを使って保存する方法を考えた。
PR
ショートカットファイルのリンク先を置換するマクロの改良~実用版~
2024年05月07日
会社で使っているNASのリンク切れが激しい。。。
もういい加減、旧NASへのリンクは撲滅したい!
そんな思いから、NAS上にあるリンク切れショートカットファイルのリンク先をVBAを使って
一括で置換することにした。
まてよ。そういや昔に同じようなものを作ったような。。。
どこまでできてたっけか。
矩形選択の使い方を理解することでVBAの列記述の考え方が変わった話
2024年04月27日
VBAを使ったプログラミングだと、出力にシートを使うことがほとんど。
列ごとにタイトルを決めて、情報を集めていくけど
列の順番って結構変更したくなることが多い。
今回は、テキストエディタを活用することで、
列番号を変更する方法を紹介。
列ごとにタイトルを決めて、情報を集めていくけど
列の順番って結構変更したくなることが多い。
今回は、テキストエディタを活用することで、
列番号を変更する方法を紹介。
IPA試験で定規が必要な理由がわかった
2024年04月26日
先週日曜日にシステムアーキテクト試験を受けてきた。
受験票に書かれている持ち物の中に必ず定規があるけど、一回も持って行ったことがない。
今回は、なんで定規が必要なのか考えてみた。
受験票に書かれている持ち物の中に必ず定規があるけど、一回も持って行ったことがない。
今回は、なんで定規が必要なのか考えてみた。
子供用のiPhoneをセットアップした話
2024年04月16日
iPhoneを買い替えても、設定を引き継いでくれるので基本的にセットアップ作業はあんまりない。
今回、子供用(家用)にiPhoneを購入してセットアップしたので備忘録を兼ねて共有。
今回、子供用(家用)にiPhoneを購入してセットアップしたので備忘録を兼ねて共有。