忍者ブログ

copyコマンドとascコード26について

2022年11月30日
ログファイルの集計をやっていると、csvやtxtファイルの結合をやることがある。

そんなときに便利なのがWindowsのcopyコマンド。
コマンド1行で、フォルダ内のファイルを結合してくれる。

今回は、copyコマンドでハマった話。
PR
つづきはこちら "copyコマンドとascコード26について"

ネットワーク系コマンドとPCのネットワーク情報を取得するバッチ

2022年11月24日

近年サイバー攻撃が身近になって、どこの会社でもパソコンの管理はうるさくなったと思う。

けど、パソコンの台帳ってちゃんと管理してないと大変なことになるし、
いつの間にか消えたり、台帳と現物がわけわからなくなったりする。


今回は、ネットワーク系のコマンドとそのコマンドを打った結果をPCに保存する方法について


つづきはこちら "ネットワーク系コマンドとPCのネットワーク情報を取得するバッチ"

0.3の芯のシャーペンを買ってみた

2022年11月23日
ITストラテジストの論文対策のため、
テキストの定型文をシャーペンでひたすら書き写す。

シャーペンは、昔から0.5の芯を使っていて、
文字が太くなってきたら回転させてとがったところで書く。

この作業の繰り返し。
どうもペンを寝かせて書く癖がついてるので
回転させないとすごい太い文字になっちゃう。

ん?

そもそも、0.3の芯なら回転要らないんじゃない?



つづきはこちら "0.3の芯のシャーペンを買ってみた"

ブッククリップを買ってみた

2022年11月10日
神奈川ペイのポイント付与終わっちゃったじゃん!!
以下の記事で、買いまくるとか言ったのに1冊しか買えてない。。。


ITストラテジストを目指すための情報収集~かながわペイで書籍を買いまくろうっと~


さっそく勉強を始めたところ、テキストが分厚くて何かを挟まないとページがわからんくなる。


レシートやボールペンを挟んだり、指を挟んだり
いろいろやっていてふと気づく。


専用のもの売ってるんじゃね?
つづきはこちら "ブッククリップを買ってみた"

2列集計の結果を再ソートするVBA

2022年10月18日
2022/10/26更新
メッセージボックスのXYが逆だったので無理やり修正しました。




このブログで何度か紹介した「◆2列集計dic() 」モジュールについて
集計結果の並び順を再ソートするマクロを作った。

まずは改良前のマクロの実行結果から。

個人的に管理しているこのブログの記事一覧について
更新日の列とカテゴリの列を選択し、マクロを実行するとこんな表示が出る。



この結果をx軸y軸それぞれソートするのが今回の話
つづきはこちら "2列集計の結果を再ソートするVBA"