Treeコマンドの結果から階層を指定して取り出すスクリプトの検討
2023年04月08日
前回投稿したGoogleSearhConsoleで直近1か月のページごとのアクセス数を見ると
圧倒的に以下のtreeコマンドのページが多い。
「Windowsのtreeコマンドで3階層目までだけを表示する方法」
この方法を自分で使っていて思うのは、フォルダ数が多いNASに対して
2階層と3階層それぞれの結果を取りたいときにめんどくさい。。。
今回は、treeコマンドの結果をインポートして
階層別にファイル出力するスクリプトについて検討した話。
圧倒的に以下のtreeコマンドのページが多い。
「Windowsのtreeコマンドで3階層目までだけを表示する方法」
この方法を自分で使っていて思うのは、フォルダ数が多いNASに対して
2階層と3階層それぞれの結果を取りたいときにめんどくさい。。。
今回は、treeコマンドの結果をインポートして
階層別にファイル出力するスクリプトについて検討した話。
PR
Google Search Consoleの使い方について
2023年04月05日
ブログを本格的に書き始めて3年。初めてコメントがついた! しかも英語。
英語コメント禁止になってて、全角混じりの英語で応援メッセージをいただいた。ありがたい。
これもGoogle Search Consoleで地道に検索インデックス登録をした効果か。
今回は、アクセス数を伸ばすのに必須なGoogle Search Consoleの使い方について紹介。
英語コメント禁止になってて、全角混じりの英語で応援メッセージをいただいた。ありがたい。
これもGoogle Search Consoleで地道に検索インデックス登録をした効果か。
今回は、アクセス数を伸ばすのに必須なGoogle Search Consoleの使い方について紹介。
IPアドレスリストに対してPingを打って、結果を追記する手順
2023年03月28日
IPアドレスのリストが手元にあって、
それらの機器が生きているか確認したくなることがある。
コマンドプロンプトでPingコマンドを実行すれば結果はわかるけど、
1件ずつ手作業で打って、結果をコピペしていくのはやってられない。
今回は、リストをもとにPingを実行して、結果を追記する手順について
こういう作業って一発ものだからわざわざプログラムを組むのは無駄かも。
大まかな手順は以下のとおり。
それらの機器が生きているか確認したくなることがある。
コマンドプロンプトでPingコマンドを実行すれば結果はわかるけど、
1件ずつ手作業で打って、結果をコピペしていくのはやってられない。
今回は、リストをもとにPingを実行して、結果を追記する手順について
こういう作業って一発ものだからわざわざプログラムを組むのは無駄かも。
大まかな手順は以下のとおり。
VBAマクロでログを取り込んで解析したらメモリ不足と表示された件
2023年03月19日
日時でやっているログ解析作業で、ログの内容から数値を除外して
左から48文字抽出する処理でメモリ不足が出た。
びっくり。
行数を確認したら、昨日の時点で244,236行。
今日の時点で251,951行。そんなすぐメモリ不足になるか???
多いときは100万行近く処理していたのに。。。
原因は文字コードの違うログの中に「=」で始まるものがあって、
書式が標準になっていたので関数として処理しようとして落ちたっぽい。
左から48文字抽出する処理でメモリ不足が出た。
びっくり。
行数を確認したら、昨日の時点で244,236行。
今日の時点で251,951行。そんなすぐメモリ不足になるか???
多いときは100万行近く処理していたのに。。。
原因は文字コードの違うログの中に「=」で始まるものがあって、
書式が標準になっていたので関数として処理しようとして落ちたっぽい。
パワポのシェイプ一覧をエクセルに転記するエクセルマクロ
2023年03月18日
前回の記事で、パワポファイルをエクセルファイルから自動的に作成するツールを紹介した。
「エクセルの図と表をパワポに転記するエクセルマクロ」
そこでは特に触れなかったけど、テンプレファイル作るのって結構だるい。
どの図や表を毎月の更新対象にするか目印をつけてやる必要があるんだけど、
スライドによって名前の付け方が違ったりするので、
それらを全部直してやる必要がある。
性格の問題なのか、そんなのやってらんねー!って思ってしまう。
(1度きりの作業は自動化するより手作業の方が結果的に早いことが多いのに)
今回は、そのテンプレファイルを作るうえで、
パワポのシェイプ一覧をリスト化して、
一覧の中から特定のシェイプのみ名前を変更するマクロ作成した。
「エクセルの図と表をパワポに転記するエクセルマクロ」
そこでは特に触れなかったけど、テンプレファイル作るのって結構だるい。
どの図や表を毎月の更新対象にするか目印をつけてやる必要があるんだけど、
スライドによって名前の付け方が違ったりするので、
それらを全部直してやる必要がある。
性格の問題なのか、そんなのやってらんねー!って思ってしまう。
(1度きりの作業は自動化するより手作業の方が結果的に早いことが多いのに)
今回は、そのテンプレファイルを作るうえで、
パワポのシェイプ一覧をリスト化して、
一覧の中から特定のシェイプのみ名前を変更するマクロ作成した。